自分へのご褒美を浪費で終わらせないために

 

頑張った自分へのご褒美に、ちょっとした贅沢をする。

 

 

 

このように、自分へのご褒美は、苦労した後に
ちょっとした贅沢をするというイメージが多いかと思います。

 

 

 

確かに、「自分へのご褒美」は、お菓子のイメージが強いため、
我慢した後にストレス解消に贅沢をという流れが、
お金を浪費している
感じがしますよね。

 

 

 

しかし、「自分へのご褒美」も、内容によっては投資になり得ます。
それを浪費ととるか、投資ととるかは見方や考え方次第です。

 

 

 

今回は、そのお話をしたいと思います。

 

 

 

まず大事なのは、浪費であると気づくこと

 

 

日本では、我慢の対価としてお金が得られるかのような
考え方というか、空気があります。

 

 

 

「一生懸命働いた後のビールが美味い!」

 

「汗水流して働かないとお金は手に入らない」

 

という言葉からも感じられますよね。

 

 

 

「自分へのご褒美」という言葉が持つ意味も、
上記の言葉と似たような感じで、苦痛に耐えたご褒美を
自分に与えようという考え方が根本にあります。

 

 

 

これは溜まったストレスを、
お金を使うことで発散しようとしていることなので、
ちょっと歯止めが効かないと、頑張って稼いだお金が
浪費されてしまうことになるのです。

 

 

 

ただ、勘違いしないでください。

 

 

お金を自分のご褒美に使うことが悪いわけではありません。

 

 

良くないのは、

 

・浪費しているという自覚がないこと
・財布のひもがゆるんでいることに気づけないこと

 

 

であり、お金を使っている自分を意識できれば、
そこまで神経質になる必要はないと思います。

 

 

 

浪費を浪費で終わらせず、次につながるお金の使い方をする

 

 

さきほど、自分へのご褒美が悪いのではなく、
無自覚が良くないとお伝えしました。

 

 

 

ストレス発散のためにしているんだと自覚するだけでも違いますが、
浪費はあくまでも浪費です。

 

 

 

その浪費を、浪費で終わらせないために必要なことがあります。

 

 

 

それは、「腹をくくって」いいものを買うことです。

 

 

 

一般的な自分へのご褒美は、
単なる自分の「欲求」を満たすためだけだったり、
買うものに対してあまり意識が向いていないから、
浪費で終わってしまいがちです。

 

 

 

いくら自分へのご褒美とはいえ、一皿3〜4000円するような
パンケーキに手を出そうとはなかなか思えませんよね。

 

 

 

だからこそ、金額もそこまで高くなく、
いつものお菓子よりちょっとだけ高いものにしたり、
有名で周りが買っているものを選んでしまいます。

 

 

 

 

もし、自分へのご褒美を選ぶのであれば、

 

 

・知る人ぞ知る逸品
・そこまで有名でないブランド

 

 

にお金を使う方がいいです。

 

 

なぜなら、金額の高い商品に日常的に触れることができるからです。

 

 

 

「自分のプチ贅沢なだけなのに、高いブランドになんて手が出せない」

 

 

という声が聞こえてきそうですね。

 

 

 

確かに、高いものを完全な消費で買えるのはお金があるからであり、
贅沢品は基本的にはお金持ち向けに作られています。

 

 

 

ただ、そこに投資という考え方を入れた場合には、
少し事情が変わってきます。

 

 

 

もし、これから先お金を稼ぎたいというのであれば、
少し高いものに手を出すのは悪い選択ではありません。

 

 

 

少し高いものに手を出すのが良い理由は、
「高いものがどうして売れるのか?」を自ら体験することができるからです。

 

 

 

私たちの身の回りには、手ごろな値段の商品があふれています。
しかし、そういった商品の中にも、値段の高いものもありますよね。

 

 

 

最近は、節約志向で安さを求める人が多いですが、
そんな中でも高くても売れるものは売れるんです。
そして、その商品には必ず、商品を売る側の人間が存在します。

 

 

 

高いものを売る人は様々な工夫をしていますし、
それこそ何の工夫もしていなければ、消費者は安い方に行ってしまいます。

 

 

 

しっかりと工夫をして、戦略を立てて商品を作って売っているからこそ、
安い商品に負けずに市場に出続けるわけです。

 

 

 

「お金を出して高いものを買う」という行為は、一見浪費に見えますが、
「お金を払って作り手や売り手の工夫を体験できる」
という風に考えれば、浪費ではなくなります。

 

 

 

むしろ、高いものを買うことで、「商品を売る側が何を考えているのか」
がわかりますし、「自分の未来への投資」にもなるわけです。

 

 

 

考え方や見方を変えるだけで、浪費が浪費でなくなるんです。

 

 

 

投資だと考えれば、浪費ではない

 

 

 

もしあなたが、100万円の買物をするとして、
それが将来のためにならないとすれば、
損であり、浪費でしかないと感じますよね。

 

 

 

しかし、もしその使った100万円が、
将来1000万円や一億円に化けるとしたらどう思いますか?

 

 

 

きっと、100万円が安く見えてきて、
1億円になるなら安いもんだと思うはずです。
(自分へのご褒美で100万円はさすがにないと思いますが……)

 

 

 

物を買って消費するだけ、もしくは全く使わなかったとしたら、
払ったお金は浪費でしかないわけですが。

 

 

 

 

買ったものや、売り手の特徴をしっかり学んで自分のものにすることで、
使ったお金が何倍にもなって帰ってくる可能性は十分あります。

 

 

 

高いものが売れるのには必ず理由があります。
何の理由も工夫もない商品が売れているわけではないんです。

 

 

 

だからこそ、ただその商品にお金を払ったという考えだけでなく、
その商品ができるまでに施された工夫など全てを含めた金額で、
情報料だと思えば、浪費にはならないんです。

 

 

 

お金を稼ぎたいならまずはお金を使うという考え方

 

 

突然ですが、少し考えてみてください。

 

 

 

あなたは、資格が欲しいと思ったらまず何をしますか?

 

 

 

独学という選択肢もありますが、
基本的には大学に行ったり、専門学校に通ったりしますよね。

 

 

 

それらの学校に、
「タダで教えてくれ、資格を取って稼げるようになったら払うから」
なんてお願いをしますか?

 

 

 

しませんよね。きちんと授業料を払って、
資格に必要な知識を教えて貰いますよね。

 

 

 

それと考え方は同じです。

 

 

 

「自分へのご褒美」という、たとえ小さな浪費であったとしても。

 

 

 

「高い商品だとしても、お金の稼ぎ方を覚えるためのツール」
と考えてお金を払えば、それは立派な投資です。浪費ではありません。

 

 

 

浪費や投資の境目は、人それぞれ違います。

 

 

 

はたから見たら、高い商品を買っていること自体が
浪費ととられかねません。

 

 

 

ですが、それはあくまでその人の考え方であって、
あなたの考え方ではありません。

 

 

 

あなたが、自信をもって投資だと思えたなら、
それはもう投資なんです。

 

 

 

「投資だから」と何でも買うのは良くないとは思いますが、
これを機に、「自分へのご褒美」を考え直してみてもいいのではないでしょうか。

 

 

以下もあわせてどうぞ。

 

【無料】自らの力で稼ぐ力を身につける、10日のメール講座

 

メルマガの登録をしてくださった方に、特典の電子書籍を配布しています。
いつまで無料で提供できるか分かりませんので、興味があればお早めにどうぞ。

 

 


自分の力で稼ぐスキルが

10日で身につく無料メール講座配信中!

今だけ限定、有料級の電子書籍をプレゼント


自由への道

〜国や会社に頼らず自分の力で稼ぐための第一歩〜